九州北部豪雨災害支援ボランティア活動報告(合同第7期)

第7期ボランティア活動報告

10月27日(金)、九州北部豪雨災害支援として、第7期労使合同ボランティア派遣をおこない、全体で30名が参加。朝倉市杷木で、家財の撤去や、泥出しなどのボランティア活動をおこなった。
今回の活動場所は、杷木インター近くの市営団地だったが、数カ月が経過した今でも手付かずのままで、部屋一面に約50センチの泥が積もっている状況。あまりの泥の量に、参加者からは驚きの声があがった。玄関が開かないため、まずベランダの泥を撤去し、ベランダから部屋に入り、夕方前まで泥出し作業を続けた。
*************************************
今回のボランティア活動にご協力いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。
なお、ボランティアの団体受付が終了し、登録制となったため、今後のボランティア活動は、10月末現在、未定となっています。

第7期ボランティア活動報告

第7期ボランティア活動報告

九州北部豪雨災害支援ボランティア活動報告(合同第7期)

第7期ボランティア活動報告

10月27日(金)、九州北部豪雨災害支援として、第7期労使合同ボランティア派遣をおこない、全体で30名が参加。朝倉市杷木で、家財の撤去や、泥出しなどのボランティア活動をおこなった。
今回の活動場所は、杷木インター近くの市営団地だったが、数カ月が経過した今でも手付かずのままで、部屋一面に約50センチの泥が積もっている状況。あまりの泥の量に、参加者からは驚きの声があがった。玄関が開かないため、まずベランダの泥を撤去し、ベランダから部屋に入り、夕方前まで泥出し作業を続けた。
*************************************
今回のボランティア活動にご協力いただいた皆さん、大変お疲れ様でした。
なお、ボランティアの団体受付が終了し、登録制となったため、今後のボランティア活動は、10月末現在、未定となっています。

第7期ボランティア活動報告

第7期ボランティア活動報告